#author("2018-03-19T23:38:02+09:00","","")
#author("2018-03-19T23:56:27+09:00","","")
* TIPS [#g36b9225]

このページにはキチの問題点などを記述します。

Mid2BMSに関係ないTIPSでも追加していいかも

** 曲作りに関して [#p4919755]

- [[TIPS/DAW比較]]

** 音切りに関して [#bd9e65fb]

- [[TIPS/DAWからMIDIへのCCの書き出し]]

- [[TIPS/キー音分割のアルゴリズム]]

- [[TIPS/音切りに失敗したら]]

- [[TIPS/キー音の頭がズレる場合]]

- WAVの書き出しに時間が掛かる場合(ハード音源を使用している場合)
-- 時間がない場合は手切りをおすすめします

** ○○したい [#z73bf4f9]

- ハイハット(グループポリフォニー)の音切りがしたい
-- あーそれな・・・
-- 対策としては、オープンハイハットにADSRを設定して、Rを下げて、ゲートで調整するのがおすすめです

- 変拍子の曲の音切りをしたい
-- [[iBMSC>他ツール/その他#md0b8bf7]]使えば後から拍子変えられますよ

- [[BPM変化(テンポチェンジ)のある曲の音切りをしたい>TIPS/BPM変化のある曲の音切りをしたい]]

- [[DAWにベタ貼りした音(オーディオトラック)の音切りがしたい>TIPS/DAWにベタ貼りした音の音切りがしたい]]

- Monophonic なシンセサイザーの音切りがしたい
-- Mid2BMSでは未実装
-- Studio One Free の''オーバーラップ修正''機能で対処
-- Woslicerなどのぶつ切りを使用する方法もアリ(Retriggerではない音はコレで)

- ペダルを使用したピアノの音切りがしたい
-- Apply Hold Pedal でペダルを音符の長さに反映
-- 踏みっぱの時間が長い場合は [tool] MidiStruct にある Limit Lenを使用

- グリッサンドの音切りがしたい
-- 特にそういった機能はありませんが、DAWにベタ貼りした音と同様に、ダミーノーツで置き換えて音切りするテクニックなどあります

** その他TIPS [#j2fe5a5c]

- [[TIPS/キー音のファイル数を減らす方法]]

- [[TIPS/キー音のファイル名について]]

- [[BMSのファイルサイズを減らす方法>https://qiita.com/yuinore/items/4de2639ea97bc6723650]]

- [[譜面に使わないキー音をBGM化する>http://yuinore.net/2017/10/bms-remove-unused-wav/]]
-- 主にファイルサイズ削減とBMSロード時間短縮の目的

** 既知のバグ・修正済みのバグ [#ha178875]
** 既知のバグ [#ha178875]

** 修正済みのバグ [#nb1d6490]

- [[TIPS/BMSエディタ上でオブジェが微妙にズレてしまう]]

** DAW別TIPS [#o6237cc8]

*** Reaper [#u9399950]

- Reaperで書き出したファイルが読み込めない
-- Studio One無料版でmidiファイルを読み込み、midi形式で保存し直してください。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS