#author("2018-02-27T10:15:44+09:00","","")
[[チュートリアル]]

* 曲を作る際の注意点 [#i9f756f2]

DTMをする際の特別な注意事項はいくつかありますが、その点を細かく指摘するのはまた別の機会にしましょう。以下で幾つか挙げていきます。

必ずしも守る必要はありませんが、可能であればこれに従ったほうがよいでしょう。(ノートオンがクオンタイズされていないmidiを使用するとBMSの配置がずれるという既知のバグがあるので注意)←修正したぞ

BMS制作をするのであれば、 https://www9.atwiki.jp/coolnaurl/sp/pages/16.html は必読です!

* キー音の無闇な増加を防ぐために [#pddf632d]

- ベロシティを無闇に使いすぎない(キー音が増加するのを防ぐため)

- ゲート(音の長さ)を揃える(キー音が増加するのを防ぐため)

* 音切りによって曲が変わってしまうことを防ぐために [#j6e8f5e9]

- クオンタイズする(ズレ譜面を作りたい場合でもせめて192分音符以下に抑えてクオンタイズしましょう)

- MasterのInsertにDynamics系エフェクトを挿さない


https://twitter.com/yuinore/status/916971270918438912

* Mid2BMS特有の弱点で困らないために [#ze9d5f61]

- FIR系イコライザを使用しない
-- LinearPhaseGraphicEQ
-- ReaFIR

* 最後の仕上げ [#dc8cee8c]

- 音量は音割れしない程度に下げておきましょう
- マスターEQもしっかり掛けておきましょう
-- (FIRフィルタは基本的には使わないこと)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS